2024/9/12
9月10日、DXハイスクールの一環として、県立図書館を会場として滋賀大学教育学部の加納圭教授をお招きし、東大津高校と「こどもとしょかん」サポートセンターとの協働による「高等学校DX加速化推進事業」を実施しました。
午前中は「こどもとしょかん」の取り組みである読書バリアフリーについて、作品や関連ツールに触れたり体験したりしました。そのあと、普段は立ち入ることができない書庫を案内していただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
午後からは滋賀大学の加納教授に講義を行っていただきました。加納教授は科学コミュニケーションを専門としておられます。今回は、「ろう児・難聴児をも対象としたインクルーシブSTEAM教育(「科学」「技術」「工学」「芸術・リベラルアーツ」「数学」を統合的に学ぶ教育)」をテーマにICTの有用性についての講義や、スーパーボールすくいを題材としたワークショップを実施していただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
加納先生、ありがとうございました。
公式Instagramもご覧ください。
PAGE TOP