News

2学期中間考査2日目


2022/10/12

在校生・保護者

少し肌寒いお天気ですが、落ち着いて勉強するにはよいコンディションといえそうです。本日は中間考査の2日目となっています。
学習の定着度や理解度を確認するよい機会ですが、自身の「学習方略」について見直してみることも有効かもしれません。

昨日10/11(火)放課後に行われた教職員研修会において、講師としてお招きした京都市立堀川高等学校の飯澤教頭先生から、学びに関するさまざまなお話を伺いました。その一つに「動機付け方略」という話題があったのですが、学習に向かう理由は人それぞれであり、「将来」のためであったり、「頑張っている友だちに刺激を受けた」からであったり、「学習そのものが楽しい」からであったりといろいろあるようです。
また、「学習方略」という言葉がありますが、「声に出して覚える、繰り返し書いて覚える、整理して理解する、質問して理解する」等の方法に関わるものから、「時間管理、気持ちのコントロール、環境整備」に至るまで、効果的な学習にはさまざまな要因があります。
勉強の「量」が大切なのはもちろんですが、それだけでなく「質」の追求、つまり、自分自身にふさわしい勉強の仕方や理解の手段は何なのか?を知ることも勉強するうえでは大切なことだと言えそうです。
テストの結果に一喜一憂するだけでなく、自らの学びのスタイルを確立していくために、よいと思った方法はどんどん試してみてはどうでしょうか?

お知らせNews

PAGE TOP

PAGE TOP